コロナ対策について 感染予防コンシェルジュ養成セミナー受講

■非接触体温計による検温
■食事処の換気(網戸を設置し常時換気と時間ごとの換気)
■ソーシャルディスタンスの確保
■各ポイントの消毒液設置
■受付用透明アクリル板設置
■食事処 次亜塩素酸空気除菌脱臭機導入
■チェックイン時に、宿泊されるお客様に「旅行者が遵守すべき事項」を周知徹底しています。
■従業員の健康管理を強化し、出勤時に検温を含む健康チェックを行い、発熱やせき、痰
などの風邪症状やからだのだるさ等の症状がある場合は、勤務につかず自宅待機とする
■従業員は、全員が就業中マスクと必要に応じてフェイスシールド等を着用する
■お客様全員の本人確認を実施
■除菌ウェットシートの配布
■感染予防コロナコンシェルジュ養成セミナー受講
■合格認定書

<その他>

≪各種相談窓口等 問合せ先≫

1.コロナ相談かごしま   新型コロナウイルス感染症に関する問合せや,感染症の拡大等で影響を受ける県民や事業者における支援の相談等についての相談窓口(24時間対応)

【電話】099-833-3221【FAX】099-225-0672

2.川薩保健所

薩摩川内市,さつま町8時30分~17時15分(平日)

【電話】0996-23-3165   【FAX】0996-20-2127

>>お知らせ一覧へ