アートでおもてなし

各部屋にちなんだアート

玉之湯の各部屋は宮之城にちなんだ発想から名前がつけられました。
ODK(OSHIKAKEデザインかごしま)のメンバーによる、それぞれのお部屋にちなんだ作品が各部屋に展示されています。
ODKについてはこちら

お部屋:かぐや

作品タイトル: 誰そ彼(たそがれ)

作品コンセプト
かぐや竹取物語のかぐや姫より。気品のある響き。
小川景一 / OGAWA KEIICHI

(デザイナー / 出身地: 鹿児島 / 1955年生まれ)

略歴 / 受賞歴など
かごしまデザイン協議会理事を経て中国にて美術学部客員教授。12年の海外生活を経て、デザインにより異なる領域をつなぐ小川景一企画制作室を設立。鹿児島大学非常勤講師、霧島アートの森、天文館シンボル制作などやってます。

ホームページ: http://www.geocities.jp/keiichi121855/

お部屋:じゅひょう

作品タイトル: 照白景

作品コンセプト
「紫尾山の樹氷」というテーマをいただき、白く輝く樹氷が観た方を照らしてくれるような、樹氷ながら暖かいイメージで制作しました。
三浦祐成 / MIURA Yusei

(非常勤講師 / 洋画 / 出身地: 鹿児島 / 1989年生まれ)

略歴 / 受賞歴など
2009年鹿児島県美展 / 南日本美術展2011年二紀展2012年個展(ギャラリー白樺) 2014年FINEART UNIVERSITY SELLECTION(筑波大学) / 鹿児島県美展(新人賞) 2015年英展 / 個展(ギャラリー白樺)

お部屋:しびゆき

江夏潤一 / 紫尾雪(しびゆき)

作品タイトル: 紫尾雪(しびゆき)

作品コンセプト
南国の冬、紫尾山の冠雪。
江夏潤一 / JUNICHI KOKA

(イラストレーター / 出身地: 鹿児島 / 1979年生まれ)

略歴 / 受賞歴など
1979年生まれ(鹿児島大学教育学部卒業)
鹿児島を拠点に県内外の広告から雑誌、雑貨などの
イラストレーションの仕事をしています。
BEAMS / &Premium / リンネル / GINZA /KIRINJI / 今治タオル
くるみの木/ etc ...

ホームページ: http://koka11.com/

お部屋:やまさち

作品タイトル: 紫尾の寒蘭

作品コンセプト
紫尾山だけに自生する蘭である「紫尾寒蘭」を、テーマである山の幸として取り上げました。
橋本泰久 / Yasuhisa Hashimoto

(クリエイター / 出身地: 東京都 / 1966年生まれ)

略歴 / 受賞歴など
シャープ(株)の通信オーディオ部門でプロダクトデザインを担当後独立。以後立体、平面にこだわらないデザインやプロデュースに携わっています。2011年に鹿児島県に移住。

ホームページ: http://ametasyokudou.com

お部屋:ゆけむり

作品タイトル: yumoya

作品コンセプト
少し肌寒い朝。風呂からたち静かにたちのぼる湯気。湯もやに浮かんでは消える淡いシルエットと交わす、たわいもない会話。そんな湯情。
馬頭亮太 / Ryota Bato

(デザイナー / 出身地: 鹿児島 / 1985年生まれ)

略歴 / 受賞歴など
2009年 オンドデザイン設立グラフィックデザインなどで受賞歴あり

ホームページ: http://ondo-c.jp

お部屋:べにあゆ

作品タイトル: beni-ayu avenue

作品コンセプト
魚の世界から見た宮之城の街を考えてみました。
大寺 聡 / ohtera, satoshi

(イラストレーター / 出身地: 東京都 / 1966年生まれ)

略歴 / 受賞歴など
1966年生まれ1990年・武蔵野美術大学デザイン学科卒業以降、フリーイラストレーターとして活動2000年・活動拠点を東京から現在の日置市吹上町に移す「最新のデジタル技術と豊かな自然の接点」をテーマに表現活動を続けています。個展・グループ展多数2004年 文化庁メディア芸術祭 審査員推奨作品2011年2012年 南日本広告文化賞 グランプリ

ホームページ: www.ohtematic.com

お部屋:ほたるび

作品タイトル: 蛍灯(ほたるび)

作品コンセプト
玉之湯客室からも眺められる川内川では、少し上流下流にいくと5月中旬~6月上旬に蛍の乱舞を鑑賞することができます。その幻想的な様子を町内のシンボルである竹と合わせて表現しました。
竹添星児 / SEIJI TAKEZOE

(イラストレーター / 出身地: 鹿児島県姶良市 / 1981年生まれ)

略歴 / 受賞歴など
1981年鹿児島生まれ。鹿児島県薩摩郡さつま町在住。 広島大学工学研究課修了後、エンジニア、NPOスタッフを経てフリーランスのイラストレーターに。 雑誌・企業誌・広告・web・ポスター等幅広い分野で活動し、イベント出展、展示なども定期的に実施。 掲載媒体と鑑賞者の心地よい接点となれるよう心がけ、主にざっくりとしたやわらかいテイストで描いています。

ホームページ: http://takezoe-d.com

お部屋:かわのね

作品タイトル: 川の音

作品コンセプト
時間や季節の流れも感じるゆったりとした癒しの風景です。
茂山寛 / shigeyama kan

(美術工房創ゆう舎主宰画家 / 出身地: 鹿児島 / 1955年生まれ)

略歴 / 受賞歴など

お部屋:はごろも

作品タイトル: 蛍

作品コンセプト
川に照らされている外灯の光と、蛍の光によって描かれる黄色いラインをミックスさせ、温かみを表現しました。
松下瑞樹 / Mizuki Matsushita

(photographer / 出身地: 鹿児島 / 1974年生まれ)

略歴 / 受賞歴など
K-ADC九州アートディレクターアワード2014 / 映像・モーショングラフィックス部門にて銀賞受賞。K-ADC 2015にてベストフォトグラファー部門で入選。

ホームページ: http://blog.livedoor.jp/matsushita8417/

お部屋:たけとり

作品タイトル: バンブードラゴン

作品コンセプト
竹が持つしなやかさと力強さをグラフィティで表現しました。
篠崎理一郎 / SHINOZAKI RIICHIROU

(ボールペン画家兼、イラストレーター / 出身地: 鹿児島 / 1989年生まれ)

略歴 / 受賞歴など
NY発バックブランド「Manhattan Portage(マンハッタンポーテージ)」と公式コラボ、ハートランドビール「SLICE OF HEARTLAND」広告制作等。2015 ASIAN CREATIVE AWARDS Vol.1入賞(メディア審査員adobo magazine選)2014豪州『日本人ニュー・アーティスト発掘展』ヤングアーティスト賞2013 U1 FILE COMPETITION vol.04大賞大寺聡賞

ホームページ: http://shinozaki-riichiro.tumblr.com/

ロビー

作品タイトル: 湯けむりの街

作品コンセプト(湯けむりの街)
川内川と共に喜びも悲しみも乗り越えて来た湯田の街。

作品タイトル: 虎居城

作品コンセプト(虎居城)
川を盾に、川を母とした、いにしえのつわものの跡。
浜地克徳 / Hamachi Katsunori

(画家 / デザイナー / 出身地: 大阪市 / 1965年生まれ)

略歴 / 受賞歴など
京都市立芸術大学 美術楽部デザイン科卒業大阪にて博物館など公共施設や博覧会などの空間デザインに携わりながら、絵画制作・発表。ギャラリー白、ギャラリー16などで個展・グループ展多数。1998年鹿児島へ移住。有機農業専業農家へ。2005年現在地、姶良市蒲生町へ移転、創作の原点としてのスケッチを再開。以降、県内、日本各地、海外へスケッチ取材、発表を重ねる。天文館画廊、マルヤガーデンズ、シーズギャラリー、ギャラリー白樺、エムズギャラリーなどで個展、グループ展多数。近年、アクリルによるタブロー、大作の制作も行う。絵画制作と共に、地域創成に関わるデザインやODK活動に参加。第3回ODK(さつま町)で宮之城温泉と出会う。南日本新聞「大人のための絵本・天文館」挿絵連載読売新聞・大阪「味の私記」挿絵連載渕上印刷広報誌Rejionウェブサイト版「鹿児島道草放浪記」挿画連載著作「天文館物語」(シーズ出版)90回、91回白日会連続入選現在、かごしまスケッチ会 主宰、zenzaidesign 代表

ホームページ: https://www.facebook.com/katsunori.hamachi/photos_albums

ロビー

作品タイトル: たまのゆ食舞呑湯

作品コンセプト
たま~に まったり のんびり ゆったり。玉之湯で、食べて踊って呑んで…美人の湯で身体も心も綺麗にリフレッシュ!そんな癒しの場所になって欲しいとの願いが込められています。新玉之湯には様々な「麗」があります。麗:うるわしい・うららか・華麗・艶麗・美麗・壮麗・流麗…
松田貴志 / Takashi Matsuda

(デザイナー・書道家 / 代表 / 出身地: 鹿児島 / 1975年生まれ)

略歴 / 受賞歴など
今年、創立10周年を迎えるヒーローズ・デザイン代表。県内で、パンフレット・チラシ・ポスター・ロゴデザイン・webデザインを主としたデザインを手掛ける。書を活かしたデザインを得意とし、書道家としても活動。各地で書道パフォーマンスも行っている。また、2014年12月から「鹿児島県よろず支援拠点」のサブコーディネーターに就任し、自社の活動を続けながら、セミナー講師を含め様々な企業へのデザイン専門のアドバイスなどを行い、経営改善の支援をしている。